『Mittyの音楽室』へお越しいただきありがとうございます。
このブログは、私が物心ついた頃から耳にしてきた洋楽・邦楽のポピュラー音楽について、当時の思い出を交えながらエッセイ仕立てで書いていくものです。

小学生時代の私は、天地真理、小柳ルミ子、南沙織のような王道女性アイドルには全く興味がなかった。それよりも「どうにもとまらない」以降の山本リンダや、ちょっと大人な雰囲気だが「他人の関係」の金井克子、そして「絹の靴下」でメジャーシーンに登場した夏木マリは、私に歌番組を観る楽しさを覚えさせてくれた。

言い方は失礼だが、当時の三人に共通しているのはアクションで魅せる色物枠だったことか。

で、最後に挙げた夏木マリさまについて。もうすぐ69歳になるそうだが、外見も生き方も本当にスタイリッシュでかっこいい。

現在は女優と歌手として多方面でご活躍中の彼女。ちょっと遅咲きの、アイドルというカテゴリーにも入るかどうか微妙な立ち位置で、本名・中島淳子から夏木マリに改名し、それまでの鳴かず飛ばず状態から一気に有名歌手に仲間入りしたのだった。当時の小学生の多くは「絹の靴下」のフィンガーアクションの真似をしたはず。歌詞の内容は完全にR15指定なんだけどね。

「絹の靴下」のほかにも「夏のせいかしら」というノリの良い中ヒットもあるのだが、私が彼女の曲で何と言っても一番好きなのは1974年の東京12チャンネル(現・テレビ東京)系ドラマ『高校教師』の主題歌「裸の青春」だ。

このドラマは、当時全国の女子中高生の間で大ヒットしていた(のだろうと思う)。私は札幌の普通の公立中学一年生だった。その頃はまだ北海道に東京12チャンネル系の地方放送局が無かったため、土曜日の午後におそらく札幌テレビ(日テレ系)あたりで放送していた記憶がある。

当時私の中学校では「コックリさん」が流行ってて、放課後部活がなければ必ず教室に居残りして、女子だけで「誰々くんの好きなヒトはだれ~?」などと狐さまに尋ねる儀式をしていたのだが、土曜日だけはこのドラマを観るために真面目にさっさと帰宅していたものだ。

クールな山内恵美子を中心に、その後「ウィークエンダー」でテンポの良いレポーターを務めるすどうかづみ、チャコちゃんケンちゃんのチャコちゃんこと四方晴美らが、他校のスケバン青木英美たちと頻繁にキャットファイトしたり、女子高生なのに「妊娠」やら「中絶」やらのワードが飛び交ってたり、主演の担任教師・加山雄三の下宿先でもあるスナック京に集まってしょっちゅう作戦会議してたな。とにかく大スター・加山雄三の印象が金沢の金箔ぐらい薄いドラマだった。

「裸の青春」の作詞は、このドラマの脚本家の一人である田波靖男氏。小学生時代に私が熱中していた「金メダルへのターン!」の脚本と主題歌の歌詞も書いている。歌詞の内容がドラマの登場人物たちの心情をよく表現していて、夏木マリのワルっぽい歌声がぴったりだ。作曲・編曲は昭和歌謡のヒットメーカー・川口真氏。イントロからしてワクワクさせられる。

https://www.youtube.com/watch?v=gGZcc0FhtFY

☆☆☆

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

佐々木美智代
(ジャズシンガー、草の根音楽評論家)

関連記事

この記事へのコメントはありません。